仕事紹介
システム開発と運用・保守に関わる技術者の総称である「アプリケーションエンジニア」は、プロジェクトにおける立場や責任によって、“プロジェクトマネージャ(PM)”や“プログラマ”など、様々な役割を帯びます。
アプリケーションエンジニアの使命
お客様の課題の本質を見出し、
チーム一丸となりIT技術を駆使して
課題解決を行う
お客様のビジネスを支え続けるため、私たちは常にお客様の側にいます。お客様の問題の本質を見据え、
ミッションクリティカルなシステムをチーム力で進める。これは、当社のアプリケーションエンジニア全員が有する使命です。
アプリケーションエンジニアの仕事
当社では、お客様のシステムライフサイクルを支え続ける技術者全員を「アプリケーションエンジニア」と呼びます。システム開発に際して編成されるプロジェクトチームでは作業や責任によって、プロジェクトマネージャ(PM)やITアーキテクト、業務系アプリケーションエンジニア、インフラエンジニア、プログラマなど様々な役割があります。プロジェクトでは、顧客の業務に関する知識やアプリケーション開発に関する専門技術を活用し、要件定義から開発、運用・保守を担い、それぞれの段階や役割に応じたメンバーが関わります。
ヒアリング
設計
(外部設計)
(内部設計)
プログラミング
テスト
運用・保守
ヒアリング
まずは、お客様の要望をヒアリングし課題やニーズを分析する“要求分析”を行います。分析内容をもとに、「お客様の要求を満たすにはどのようなシステムを作れば良いのか」を考案し、実装する機能の概要を明確にする作業が“要件定義”です。
設計
次の工程は設計です。設計には“基本設計”と“詳細設計”があります。基本設計は“外部設計”とも呼ばれ、システムの機能や仕様、業務の流れといった基本的な構成を設計する工程です。他方、詳細設計は“内部設計”とも呼ばれ、プログラマが実際にプログラミングできるよう、ネットワーク構成やデータベースの構造といった細かい内容を設計します。
プログラミング
設計に基づき、プログラミングを行います。プログラミングはシステムエンジニアやプログラマが担当することが多いものの、開発するシステムによってはより高度な専門性が必要となる場合もあります。
テスト
プログラミング作業が完了したら、正常に作動するかをテストします。不備やミスが見つかった場合、修正や設計の見直しといった対応をしなければなりません。
運用・保守
構築されたシステムが安定稼働するために運用・保守は必要です。日頃から安定した稼働を目指すとともに、トラブルを未然に防ぐことや、迅速に復旧対応をすることが重要です。
また、機能改善や性能向上を目的に追加開発を行っていく“エンハンス開発”を通じ、より使いやすいシステムへと成長させていくこともアプリケーションエンジニアの仕事です。
アプリケーションエンジニアに
向いている人
“学ぶこと”が好きな人
技術の進歩が目覚ましいIT業界は、学習意欲や好奇心、技術への関心がある“学ぶことが好きな人”に向いています。
また、お客様の業務を正しく理解し、お客様の課題を見出していくことも求められますので、
様々なことに敏感で、アンテナ高く情報収集することが好きな方に向いています。
このタイプの先輩社員
“ものづくり”が好きな人
アプリケーションエンジニアには、論理的に考える力が不可欠です。
システムの仕様を決める際は「なぜこの機能が必要なのか」「なぜこのような設計にするのか」と、
一つひとつの根拠を明確にしながら検討しなければならないからです。
そのため、物事を直感で決めるのではなく、筋道を立てて結論を導き出し、着実に作り上げていくことが好きな方に向いています。
このタイプの先輩社員
“聞くこと・話すこと”が好きな人
システム構築の仕事はチームで行うため、メンバーとコミュニケーションを取りながら協調して進めなければなりません。
そのため、時には相手の言葉に耳を傾け、時には自分の意見を伝え、目標達成に向かって仲間と歩むことができる人に向いています。
また、お客様の要望を正しく聞き、分かりやすく伝えることも求められますので、コミュニケーションが好きな方に向いています。
このタイプの先輩社員
“変化を楽しむこと”が好きな人
最新のIT技術に対応し、新しいスキルを取り入れる必要があるため、変化を楽しむことが好きな人に向いています。
また、急な仕様変更や突発的なトラブルが生じることも少なくありません。
トラブルに適切に対処し迅速な復旧を実現するためにも、臨機応変に前向きに取り組める方にお勧めです。